トップ > 米粉質問箱
皆様からよくいただくご質問にお答えします。下記にない質問については下段フォームよりお問い合わせ願います。
米粉パン用に向く米粉とは、粒子が細かく、粒度のばらつきが少なく、澱粉損傷を受けていないことが重要です。
吸水率が高くなり、吸水後に水分をはきだす傾向があります。
そのため、製パン時の作業性が悪くなります。また、食パンなどの膨張率が高いパンは望めません。
小麦グルテンを15%~18%加える製法が一般的です。 100%でも作れますが、小麦粉とは異なる独特な食感のパンができます。
一般的に流通している粳(うるち)米が向いているといわれております。 具体的には中アミロース(アミロース含有率16~20%)米が向いており、 糯(もち)米やミルキークリーンのような低アミロース米は難しいといわれております。
最終米粉製品により、製粉方法(乾式or湿式)が決まります。
米粉パン、米粉麺、あるいは米粉そのものを販売するのかによって設備が変わります。
また、1日あたりの製粉量と稼働時間により、製粉能力を決まります。
当社では1時間あたり最低30kgの製粉設備からご提案致します。30kg/時間に満たない場合は、委託製粉することをお勧めしております。
当社では機器導入のためのテスト製粉を行っておりますが、委託製粉できるほどの 生産体制が整っておりません。 委託製粉を検討されている場合は、当社設備を導入されているお客様をご紹介させていただきます。 また、当社にてテスト製粉した米粉の品質管理はお客様側にて責任もってお願いしております。
米粉、米粉製粉設備に関するお問い合わせはこのフォームからお気軽にどうぞ。
お問い合わせお待ちしております!
大阪本社: | 大阪府八尾市松山町2丁目6-9 TEL.072-991-2461 FAX.072-993-6334 |
---|---|
東京支店: | 東京都中央区日本橋小伝馬町7-16 4F TEL.03-3808-1091 FAX.03-3808-0928 |